大人の木工作品
大人の木工作品。 nexus7 友達が、カメラスタンドを木工してつくったのを見せてくれました。 以前には、nexus7 用のかなり重いスタンドでした。...
日々の活動内容を綴ります。
大人の木工作品。 nexus7 友達が、カメラスタンドを木工してつくったのを見せてくれました。 以前には、nexus7 用のかなり重いスタンドでした。...
田んぼアート。 稲穂が、黄金色に鮮やかになってきました。 田んぼには、 巨大『おかめ』と『ひょっとこ』が出現!! 近所の小学生も先生と共に見に来ていま...
むくげの花言葉は、「信念」。 最近、よく見かけます。 他の花言葉に、「デリケートな美」というのもあります。 明るくなる前から咲き出し、夕方には散ってし...
静岡県住まい博2014に行ってきました。 今回、お手伝いしたのは、『しずおか優良木材供給センター』を中心とした一緒にブースを出した、工務店さんです。 ...
インタビュ〜。 クライアントさまのHPの『スタッフ・協力会社の声』ページのインタビュ〜を 昨日から開始しました。 相手は、現場を忙しく巡っている職人さ...
思いがたくさん。 ある専門分野のプレゼン の 口演 の リライト と 解説図 の依頼がきた。 専門用語があり過ぎてさっぱりわからない。 さらに、依頼者...
行列の先。 出勤途中にある 郵便局の庇の下の日陰で、保育園児の長い列を 先生が路上に飛び出ないようにと見守っていた。 園児は皆、帽子をかぶり、リュック...
大井川葛布工房を訪問しました。 職人さんは、村井龍彦さん。お話をお伺いできました。 葛は、日本に自生する豆科の多年草。 秋の七草で、根茎からは葛粉、葛...
最近のブーム。おむすびやさんの、玄米おむすび。 1.γ-アミノ酪酸(ギャバ) 2.γ-オリザノール 3.フィチン酸(IP6) 4.食物繊維 5.ビタミ...
公民館の『冬の着付け教室』の打ち合わせに行ってきました。 事務局の方が、生徒募集の案内を作ってくださっていました。 この事務局の方は、元コピーライター...